
だんだん暖かくなり、ゴルフにはもってこいのシーズンとなりましたが、彼らが居なくなりいつも何となく寂しい気分になってしまう レストラン くぼた です

彼らが昨年末に姿を消してから、早4か月…
色々な仲間から目撃情報はありつつも、今日まで帰って来ません

センターや大森さん達が下の池付近にも探しに行ってくれましたが見つからず…
私も総合公園を少し下った辺りで、白と茶トラの二匹の猫を見掛け…
慌てて車を止めて確認しましたが、別の猫たちでした(涙)
厨房の荒木(猫八匹と同居)も、雄猫は3か月は帰らない時があったと話していましたが、もう帰ってこないかもしれない…と、少し諦めムードにもなってきています。
ツンデレな彼ら⑤
として用意していた文章がございます。
彼らが戻り、続きが書けるよう願いを込めてアップさせていただきます…
ある日の事です…
朝、レストラン~カート乗り場へと続く外階段の掃除中…
カート近くにちゃ~を見つけた私は、嬉しくて彼の名前を呼んでしまいました。
珍しく朝からご機嫌だったのか、『にゃ~ん(おぅ。ご苦労さん)』と言いながら階段を上ろうとするではないですか…
二階レストランは課長 名執の棲家。
いえ、お客様がお食事をする大切な場所です

二階に行くのだけは死守しなければいけません
『駄目だよ!ちゃあ!』とは言ってみましたが、私のような下僕の言うことなど聞いてくれるハズがなく…
たまたま通りかかった 掃除担当 成島が遠くへ連れて行ってくれたので、事なきを得ました
この一件を課長 名執に報告したところ…
『二階に上がってきちゃったら、猫鍋だね(笑)』
とのこと
さすが猫ハンター名執、期待を裏切りませんね(笑)

最後に
ちゃあとシロへ…
八巻さんや大森さんをはじめ、みんなが心配しているよ。
とりあえず、御飯だけは誰かに貰えているかな?
ブログを見たら、無事な知らせだけでも送ってね。
君たちのファンより

レストラン くぼた
昔の猫缶のCMに『猫まっしぐら』なんてフレーズがありましたね。
そろそろお馴染みになりましたか…?
『猫にまっしぐら』の くぼた です。
前から書こうと思いつつ…タイミングを逸していましたが
フロント望月も彼らのファンです。
(フロント男性、 唯一の20代?
スリムな体型に、東南アジア系の顔立ち。
私も同じ系統の顔立ちであり、たまたま旧姓も同じ望月ですが…
姉弟という訳ではございません…笑)
朝の彼らへの挨拶時にたまに遭遇し、(あっ。そちらも彼らに挨拶に来たの?と、思いながら)
お互いに挨拶を交わします。
彼も、彼らに癒されている一人です

彼らに癒されているからこそ、あんなとびっきりな笑顔


さて、本題に入りますが・・・まず下の画像をご覧下さい。

5月の彼ら

9月の彼ら

昨日の“ちゃあ”
何度も彼らにお会いになっている方は、最近の彼らの変貌ぶりにお気づきでしょう。
そう!
特に“ちゃあ”なのですが…
最近は丸まって寝ていると、〇(まる)の様なんです。
冬毛に変わったとはいえ、丸くなりすぎです(汗)
(私にとって、冬毛はのモフモフは正に“萌え~”なのですが)
山の寒~い冬に向けた冬支度でしょうか…?
健康状態も心配でございます(汗)
二階には猫ハンターの名執がおりますので、太った彼らは“カモネギ”状態ですから…そちらも心配ですね。
ちなみに…
名執から聞いた話によりますと…
名執が彼らに近づこうとすると、逃げるそうです

やはり、動物の勘を持つ彼らです…分かるのですね~。
最後に注意書きです

いつもオチに使わせて頂いております、課長 名執ですが…
ユーモア溢れた頼れる上司で御座います。
ご安心下さいませ…
こんな事ばかり書いていると、一緒に芝刈り遊びをしてくれなくなるのではないかと…
不安な レストラン くぼたでした。
いよいよ寒くなってきましたので…人肌いや、猫毛が恋しい季節になってまいりました。
今回も彼らのお話です。
数日前ではありますが、朝の挨拶に“ちゃあ様”を訪ねた時です。
良く寝ている彼に顔を近づけると、 『寝ているのに邪魔スンナ』と言わんばかりに顔を蹴られた くぼた です…涙
私の悲しかった話はさておき…
彼らは、現センター (ツンデレな彼ら①参照)や大森さん が退勤後に車まで向かう時は
車までお見送りに行くそうです。
(ですので、二人より退勤時間が遅いと、彼らには会えません)
やはり動物の勘を持つ彼らは“心の優しい人間”は分かるのでしょう。
心の広いセンターには、一生敵わないかもしれません。
彼らもお客様のお見送りをしてくれたら、福猫としても重宝されるのでしょうけど
やはり猫。気まぐれですからね。
ごくごく稀~に、正面玄関横でお見送り?をしている事もあります。
会えた方は、良い事があるかもしれませんね

彼らは温厚なので…噛み付いたり引っ掻いたりはしないのですが、迂闊に触ると、強力な抜け毛攻撃に会うかもしれません。
お気をつけくださいませ。

(車へ向かうセンターと、彼ら)
ちなみに、うちの名執 は…
ぐうだらな彼らを見ていると、ヤル気が無くなると申しております
レストラン くぼた
先日、昇仙峡カントリークラブでは大事件が起こりました!
彼らが家出をしたのです…

9/2の夕方に確認されてから、数日ではありますが…行方知れずになっておりました。
その間、当クラブ内では色々な憶測が飛び交っていました。
~Y支配人が、中津川CCに連れていったとか…。
N課長が三味線作りに失敗して、釜無川に置いてきた等々…。
彼らが居なくなって、1日…2日と過ぎ、9/5の夕方に “ちゃ~”が戻って来ました!
“ちゃ~”を初めに発見した佐藤さんは、心配していた大森さんに電話をしたそうです。
その後、大森さんは急いで八巻さんに帰ってきた事を報告すると八巻さんは様子を見に会社に戻ったそうです

“ちゃ~”が戻ってから、二日目の朝…ようやく “しろ” が戻りました。
その時の二人の感動の対面の様子を、大森さんが教えてくれました。
ちゃ~ 『にゃん にゃん にゃ~ん!』
大森訳 『 おかえり~。一人で寂しかったよ。どこに行ってたの?』

しろ 『うにゃ~ん うにゃ~ん うにゃ~ん!』
大森訳 『ごめん。ごめん 。地球の裏側で、招致活動が忙しくてさぁ~』
↑ の様な感じだったそうです(涙)
何日も家出をしていたので、皆で本当に心配していました…。そんな仲間の優しい所を再確認した事件でした。
レストラン くぼた